
昨日、YouTubeに公式で無料アップロードされている、ヨルシカが昨年秋に行ったライブツアー「前世」のライブ映像を見た。 https://amzn.to/42hwMT6 広告も入らないので没入して見れる(つまりは収益化してないということなのだが)。 ヨルシカがライブ映像をYouTubeで無料公開する […]
今、グラミー賞に最も近い日本人は藤井風だ!アルバム「Prema」レビュー

昨夜見たMステのパフォーマンス(2025年9月5日放送回)に衝撃を受けながら筆を走らせている。 Mステのスタジオにいるかと思ったら実は渋谷にいて、そこから生放送で歌う……。しかも、その後スタジオに移動してもう一曲。演出もパフォーマンスもすべてが規格外だった。 さて、同日にリリースされたニューアルバム […]
細美武士、キャリアの締めくくりを飾る最終章の幕開け-MONOEYS

このブログを更新しなくなって1年が経つ。 理由は簡単だ。 僕よりもChatGPTのほうが文章がうまいから。 多くのブログはほとんど無価値化した。AIの登場によって。 だが、僕が書いていない間にもこのブログには一定のアクセスがあった。 もしかしたら、更新を待っている人がいるのかもしれない。 いや、そも […]
今、飲んでいる精神科の薬、大公開!

実は、今ですね。母が腰の手術で入院していまして、家に一人きり、なんですけども、家の家事は僕とお父さんで協力して今やっているところです。 実は、5年前もお母さんが乳がんで入院してまして、その時も、家事やってたんですけど、もう5年も経ってだいぶ忘れてしまっていてですね。 料理の作り方だとか、洗濯の仕方だ […]
ヨルシカ-月と猫のダンス考察 すべての物語は繋がっている

昨年行われたヨルシカのライブ「月と猫のダンス」がYouTubeにて全編無料公開された。このライブはn-bunaが書き下ろした朗読劇の合間に曲を演奏するというコンセプトライブとなっている。 セットリストには昨年のアルバム「幻燈」からの曲や未発表の新曲、もちろんそれまでのアルバムの曲までバラエティ豊かに […]
私的アルバムトップ10 1位 Vaundy「replica」

映えある第1位はVaundy! 日本語曲なのに洋楽のように聞こえるマジック Vaundyを1位に選んだのはこのアルバムがあまりに画期的だからです。 確実にJ-POPなのにビートやコードは洋楽そのもの。ビルボードチャートにのるような洋楽のテイストを持ちながらもそれを日本語で歌いきっている。 これが画期 […]
私的アルバムトップ10 2位 King Gnu「THE GREATEST UNKOWN」

2位はKing Gnu! これぞ新時代のロックアルバム このアルバムは曲と曲の間にインタールード的にインストが収録されており、アルバムを通しで聞くとより感動を味わえる一作となっています。 サブスク以降、アルバムの価値というのはどんどん下がっていきました。どのアーティストも既発曲の寄せ集め、ベストアル […]
私的アルバムトップ10 3位 YOASOBI 「THE BOOK3」

いよいよトップ3の発表! 第3位は、2023年はこのアーティスト抜きに語れない、YOASOBIです! 日本語曲初となるビルボードチャート1位を獲得した、社会現象となった楽曲「アイドル」 アニメ「推しの子」OP主題歌となったYOASOBIの「アイドル」がBillboard Global 200において […]
私的アルバムトップ10 4位 スピッツ「ひみつスタジオ」

4位はスピッツ! いつまでもみずみずしいポップスソング スピッツといえばデビュー32年目の超大御所バンド。 なのにこのアルバムはまるで新人かのようなみずみずしさと新鮮さに満ちています。 「美しい鰭」はとにかく歌詞が美しい。 流れるまま 流されたら 抗おうか 美しい鰭で 壊れる夜もあったけれど 自分で […]
私的アルバムトップ10 5位 Mrs.GREEN APPLE 「ANTENNA」

5位はミセス! 活動休止、バンドメンバー脱退を乗り越えて国民的バンドへ もはやミセスといえば誰もが知っている国民的バンド! そのきっかけとなったのはめざまし8のテーマソングに抜擢された「ダンスホール」のヒットです。 これが活動再開後初のシングルとなり、ポップなメロディとキャッチーな曲調から大ヒットを […]