BLOG

  1. Home
  2. /
  3. BLOG
  4. /
  5. Page 2

私的アルバムトップ10 4位 スピッツ「ひみつスタジオ」

タグ: ,

4位はスピッツ! いつまでもみずみずしいポップスソング スピッツといえばデビュー32年目の超大御所バンド。 なのにこのアルバムはまるで新人かのようなみずみずしさと新鮮さに満ちています。 「美しい鰭」はとにかく歌詞が美しい。 流れるまま 流されたら 抗おうか 美しい鰭で 壊れる夜もあったけれど 自分で […]

私的アルバムトップ10 5位 Mrs.GREEN APPLE 「ANTENNA」

タグ: ,

5位はミセス! 活動休止、バンドメンバー脱退を乗り越えて国民的バンドへ もはやミセスといえば誰もが知っている国民的バンド! そのきっかけとなったのはめざまし8のテーマソングに抜擢された「ダンスホール」のヒットです。 これが活動再開後初のシングルとなり、ポップなメロディとキャッチーな曲調から大ヒットを […]

私的アルバムトップ10 6位 ずっと真夜中でいいのに。「沈香学」

タグ: ,

6位はずとまよ! さらに洗練された強靭なビート ずとまよといえば不思議な歌詞とメロディもそうですが、やはりアレンジが素晴らしい! 特にドラムとベースのリズム隊が全曲を通して暴れ回っている! これは一作目からそうですがずとまよはファンクを意識した16ビートを基調として曲が作られており、今回はそのビート […]

私的アルバムトップ10 7位 ヨルシカ 「幻燈」

タグ: ,

7位はヨルシカ! 文学作品をテーマに据えたコンセプトアルバム ヨルシカといえば毎回、コンセプトを立てて物語調のアルバムを作ることで有名。 今回は文学作品をテーマに据え、その作品の物語に沿った曲を作っています。 全体を通してなにか物語があるわけではなく、どちらかというとシングルを集めたベスト盤的立ち位 […]

私的アルバムトップ10 8位 UVERworld 「ENIGMASIS」

タグ: ,

8位はUVERworldです! ファンに送る壮大なアンセム曲「THEORY」 近作のUVERworldはシンセ主体の曲が多かったのですが、ここにきてバンドサウンドに回帰。6人の音が一体となって心にぐっとひびいいてきます。 中でもこのアルバムの白眉は壮大なアンセム曲「THEORY」です。 僕らのこの人 […]

私的アルバムトップ10 9位 優里 「弐」

タグ: ,

私的アルバムトップ10、9位は優里! シングル曲はもちろんアルバム曲が隠れた名曲 本作に収録されている「ビリミリオン」がロングヒット中の優里が9位にランクイン。 「ビリミリオン」はパラパラ漫画の鉄拳さんが制作したMVが話題になりましたね。 この「ビリミリオン」は一年中、プレイリストにランクインするほ […]

私的アルバムトップ10 10位 くるり「感覚は道標」

タグ: ,

今年もやります、私的アルバムトップ10! これは今年リリースされたオリジナルアルバム(ベスト盤などは除く)から勝手にランキングをつけてしまおうという毎年恒例の企画です! 今年は海外の作品で目立った作品がなく、すべて邦楽のランクインとなっています。 それはいってみましょう! 第10位はくるり! 20年 […]

[進撃の巨人完結に寄せて]戦争は終わらない。それでも私達は生きていかなくてはならない。[ネタバレあり]

タグ:

アニメ版「進撃の巨人」が10年の時を経て完結した。 10年代を代表する作品が完結したということで末筆ながらその総論をここに残しておきたいと思う。 戦争はなくならない、これは繰り返す物語だ 以下、ネタバレを含みます。 エレンをミカサが打ち取り、始祖の巨人が死んだことによってすべての巨人の力が失われた。 […]

復活しました

長い間、更新を休んでいて申し訳ありませんでした。 この間、何をやっていたかというと… 体調を崩しておりました! 3月末から幻聴が酷く、常に聞こえてくるような感じで、 時には暴れて家の壁を破壊してしまったこともあります。 今は徐々に体調の方は落ち着いてきて、元の生活に戻りつつあります。 しかし、ここま […]

ヨルシカはなぜ「音楽画集」を出したのか?

タグ:

ヨルシカがニューアルバム「幻燈」とともに「音楽画集」と銘打って画集を出版しました。 この画集にはイラストにORコードが付いていて、それを読み込むと買った人しか聞けない音源が聞けるというものです。 そして、今回はCDのリリースは一切なし。 サブスクと画集のみというチャレンジングなリリースになりました。 […]