1. Home
  2. /
  3. BLOG
  4. /
  5. 私的2019年アルバムトップ10-[2位]サカナクション-834.194

私的2019年アルバムトップ10-[2位]サカナクション-834.194

タグ:

サカナクションのアルバムを聴くとき、あとちょっとなんだけどな、という思いがぬぐえなかった。シングル曲はもちろんいい。だがアルバム曲が微妙だったり、全体で聴いたときにまとまりに欠ける、ということが多かった。

しかし、今回のアルバム、「834.194」でその認識を覆された。

このアルバムは2ディスクによるコンセプトアルバムである。

ディスク1が「東京」編であり、ディスク2が「札幌」編と題されている。

そしてこの二つのディスクが対になってこのアルバムは構成されている。収録曲数も一緒だし、最後の「セプテンバー」に東京verと札幌verの二種類がそれぞれディスクの最後に配されていることにもそれがよくあらわあれている。

山口一郎はサカナクションは極めて戦略的にシーンと戦い、勝ち残ってきたバンドなのだ、と言う。1stと2ndは実はほとんどフォークソングに近いアルバムで、現在のようなシンセがばりばりに登場するような曲はほとんどなかった。(当時から踊れることにはこだわっていだが)しかし、それが3rd「シンシロ」によって一変する。シングル「セントレイ」はこれでもか、とシンセサウンド、EDMサウンドを押し込んだぶちあがるパーティーソングであり、そしてロックソングでもあるところが新しくてウケた。こんなサウンドを2009年に完成させていたこと(まだEDM前夜だ)、そしてこれをバンドでやることにみんなが衝撃を受けた。


サカナクション / セントレイ

ここからサカナクションの快進撃が始まる。まず、シングル「アルクアラウンド」のヒット。これはMVの完成度も話題になってマスに浸透した。その後もシングルのヒットが連発する。「アイデンティティ」「ルーキー」「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」、そして「夜の踊り子」が決定打になった。

2013年アルバム「sakanaction」が大ヒットし、ここで国民的バンドとして名をはせるようになる。

そして今回のアルバムは実に6年ぶり、「sakanaction」以来のアルバムなのだ。

なぜ、ここまで時間がかかったのか?

そこにはシンセサウンドに代表されるいわゆる”サカナクション”的な曲はもうやりきったという感覚があり、もう一度、1stや2ndなどの札幌で町スタで曲作りをしていたフォーキーな曲をやりたい、という思いがあったようだ。「834.194」は現在の東京のスタジオと札幌の町スタの直線距離の長さなのだそうだ。その影響で「グッドバイ/ユリイカ」「さよならはエモーション/蓮の花」はシングルカットされたのだがこれが売れなかった。そこでバンドは迷うことになる。ファンは「夜の踊り子」のような曲を求めている。だけどわたしたちは「ナイトフィッシングイズグッド」のような曲をやりたい。

結果、バンドは両方やろう、ということになる。シングルでは大ヒットした「新宝島」などいわゆる”歌謡”+”テクノ”を推し進め、アルバムではディスク2に収められるフォーキーで原点回帰の曲を作るようになる。


サカナクション / 新宝島 -New Album「834.194」(6/19 release)-

そして、この両方の方向性をアルバムに押し込めるなら2ディスクにせざるを得なかった、ということなのだ。

ディスク1は上京してから作為的に、戦略的に音楽を創ってきた自分たちの集大成、そしてディスク2は町スタで夜にこもって曲を作ったいた時代に立ち返ってもう一度フォーキーなものをやろうという、自分たちのなかのピュアな、純粋な音楽を集めたものだ、と山口は語る。

サカナクションはだれもが認める国民的バンドになった。しかしその裏では血のにじむような努力があったし、常にバンドは迷い、悩み、考え続けてきた。そして泳ぐ魚のようにシーンを身軽に軽々とジャンルの垣根を超えることに意義を見つけ、一度自分のサウンドを捨ててまで成功することに執着した。近年の売れているバンドは売れることに執着する。これは悪いことではない。だって、売れなければ誰も聴いてもらえない。武道館にだって立てない。自分たちの可能性を広げるには売れるようにある種、作為的にならなければならない。しかし、そこで失ったものをサカナクションはここで一度回収しておきたかったのだ。

東京編と札幌編、この二つは見事に対をなしていて、コンセプトアルバムとして新しく、完成度が高い。特に札幌編の情緒豊かなスローバラードが素晴らしい。みんなが好きなのは東京編だろうが、玄人なら札幌編を選ぶだろう。

山口は言う。ストリーミング全盛の時代に合ってアルバムの意義はなくなりつつある。だから、これがサカナクションにとっての最後のアルバムになるかもしれない。

これを最後に”アルバム”という一つの作品に区切りをつけ、今後はシングルをどんどん出していく方向に舵を切るということなのだろう。

しかし、このアルバムは本当に傑作だ。後年になって大きな評価を得るだろう。バンドのエゴと自分たいのエゴが対になった、素晴らしいアルバムだ。

今後、サカナクションがどういう活動に打って出ていくのか、今から楽しみでならない。一度、サカナクションは成功してしまった。成功した後、人々はどう目標を立てればいいのか。そういう一つの答えでも、今作はあると思う。また、サカナクションは新たな目標を見つけ、歩み始めるだろう。10年後にはまったく違うサウンドになっているかもしれない。でも、それも含めて、サカナクションだ。


サカナクション – さよならはエモーション (MUSIC VIDEO)-New Album「834.194」(6/19 release)-