みなさん。あけましておめでとうございます!
2020年は世界的にも、家族的にも大変な一年でした。
2020年ダイジェストで振り返り
一月に開業届を出すも、まったく受注が来ず、一度は諦めてハローワークに行って障害者職業訓練センターに行くも、「こんな誰にでもできる仕事やりたくない…。やっぱり自分と得意なこと、好きなことを仕事にしたい」という思いで就職を断念。
それとほぼ同時に母の乳がんが見つかり、入院中は家事を父と分担して行い、慣れない家事や料理もし、退院後、はじめて母と二回も大喧嘩をしたこともありました。
そのあと、僕がぶったおれて入院するか否かの状態になり、そこからやっと復活して、12月を迎え、無事、母の治療の全工程を終えることができました。
万全のサポートとはいかなかったものの、あきらめずに母の治療のサポートをし続けて、本当に良かったと思います。あきらめない強さを身に着けることができました。
しかし、母の治療中は案件の受注を断っていたため、去年、できた仕事は3件のみ。えっと、言っちゃいますけど、去年の収入は47,250円だけです。ホントです。費用を引くとたぶん赤字です。
未経験からのフリーランスって本当に厳しいんです。基本的にみんなキャリアを頼りにその人を判断するので未経験だとまず信用してもらえない。
そこで一件20,000円からスタートしたんです。僕はココナラから受注してますが、初心者はそのあたりからスタートするころが多いです。そこから案件が増えるにしたがって金額を上げていくのですが…。
僕の場合、去年一年で受付をしていたのは半年以下、3か月くらいだと思います。だから、こういう結果になってしまった。
まず、この状況を打開しなければならない。
今年こそ、フリーランスとして生計を立てるぞ!という意気込みで目標を立てました。
- 去年一年はフリーランスとしての活動に専念できなかったが、家族の絆を深められた後悔のない、いい一年だった!
- 未経験からのフリーランスは地獄。受注をもらうにはWEBでもSNSでも直接あいさつするのでもいいが、営業をし、信頼されるようなサンプルページをつくり、よいイメージを持ってもらうことが大切。
- なんだかんだ言い訳するんじゃねぇ
2021年目標①平均月一件、WEBデザインの案件を受注する
まあ、このくらい仕事がないと食っていけないでしょ、っていうこと。
そのために何をするか。
僕の親友が、3月で介護福祉士を退職し、フリーとして絵本作家を目指すのですが、絵本だけでは収入に不安があるため、ブログやLINE@、SNSなどを活用していく、とのことでした。
僕はその親友のアドバイスを受け、「まずは集客だ!Twitterのフォロワー数を増やせ!」と言われ、12月初旬から12月末までに、フォロワー200人から451人まで増やすことができました。
特別なことは何もしていません。こっちから気になる人(できればフォロバしてくれそうな人)を探して、一日10~20人ほどフォローし、だいたいフォロバしてくれるのが半分の10人くらい。それで、だいたい一日10人くらいはフォロワーを増やせます。そして、ここからが大事ですが、フォローしてくれた人には必ずリプで、挨拶をし、ついでにこのHPのURLも貼っておきます。DMは営業っぽいのでダメです。こういう、基本的な関係性構築が大事だと思っています。
あとは、フォロワーさんの作品を聴いて、引用リツイートで感想を送ったり、日々、リプを送ったりするのも忘れません。これが一番大事。コミュニケーションをとる。基本的なことなんですけど、できてない人は多い。
そこから、このHPのアクセス数やココナラのアクセス数も増えていきました。
さて、ここからが問題です。
今、現在、僕は1万円でWordPressサイトをつくるというプランを用意しているのですが、まったく反応が来ない。
これはおそらく、僕のサンプルサイトのデザイン性が疑われているのだと思います。
つまり、実力のない人だと思われている。
あるいは、価格設定が極端なのかもしれません。
そのために、まず、このHP以外にきちんとしたサンプルページを作成します。実は今も2つあるんですが、ちょっとデザインが…。ダサい。
まず、音楽事務所の方は全体的な質感はいいけど、ヘッダー画像、なんとかしたほうがいいですね。ロゴも作ったほうがいい。
建築事務所の方は、これ、WordPressじゃないんでスマホで見れない。デザインもなんか寂しい。
この辺をもっと見やすくする必要があるだろう、と。
それから、僕はこのサイトを自作テーマで動かしているんですが、いかんせんプログラミングが難しく、やりたいと思ったことがうまくできない。
そこで思い切って有料テーマに切り替えます。買うのはこれ。
ぶっちゃけフリーランスで自作テーマ毎回つくるなんて身が持たないです。全部一人でやってるんだから。こういう時短ツールは積極的に使うべきです。
もちろん、Lightning Proをベースにオリジナルデザインをつくるということは変わりませんが、PHP周りをいじらなくていい分、納期も短くなるし、単価も安くできるかもしれない。
フリーランスは積極的にお金を払ってでもツールに投資するべきです!自分一人だけなんだから!
- 事業を始めるにあたって、最初に手を付けるべきは集客。SNSも活用して効率的に、自分がどういう人で、どういう活動をしていて、どんな能力を持っているか、みんなに知ってもらおう。
- 自分の能力を知ってもらう簡潔な制作物をきちんと用意すること。一つではなく、できるだけたくさんあったほうが、お客さんは安心する。
- 極端な値段設定は逆に怪しまれる
2021年目標②YouTube動画再生数10,000回
これ、多いと思いますか? 少ないと思いますか?
僕はかなりきついと思います。
この曲、制作に半年かかってるんですが、渾身の曲を書いた!と思ったものの、再生数は現在、164回。
全然ダメだったんです。周りからは、「ストリングスがうるさくてボーカルが聴こえない」「常にストリングスが入っててサビへの没入感がない」など言われました。
そこで、僕が学んだのは、音楽はストレートなものが一番、強いということ。
僕は常に自分の世界や個性に執着していて、リスナーのことを考えていませんでした。この曲も方向性がバラバラです。ボーカルをめだたせたいならストリングスはもう少し、引くべきだし、ベースも動きすぎて邪魔になっています。
何を聴かせたいのか。何を伝えたいのか。それを誰に伝えたいのか。
それを明確化しなければ、再生数は伸びません。
- 個性は音楽にとって邪魔になる
- リスナーの顔を思い浮かべながら作曲すべき
- 音楽は引き算。一番伝えたいことを強調し、そのほかはどんどん間引いていく勇気が必要
2021年目標③ブログ月間PV10,000達成
これがたぶん一番難しいんじゃねえか??
12月のアクセス数は802。ちなみに、この数字、米津玄師の記事が軽くバズったので、この日だけで263アクセス来てて、そうすると、これがないと550くらい。
ここからの10,000アクセスは厳しいよねぇ。
でも、策は考えてあります。今年からこのブログは大改革を行います。
とにかく人の役に立つ記事を、誰かのためになる記事を発信していきます。
- 誰でもできる!はじめての作曲講座(動画付き)
- WordPress入門 初心者~中級者まで
- tokihaのDTM講座(中級者向け)
- 統合失調症歴10年、僕のリカバリー体験
- マインドフルネス講座(初心者向け)
- アドラー心理学講座(中級者向け)
- WRAP講座 ~自分を元気にする道具をみつけよう~(初心者向け)
このような、実益になる記事を書いていきます。
これまで通り、聴いてほしいアルバムや、読んでほしい書籍があったら、紹介していきますが、今までのような長文はやめて、簡潔にまとめていきます。
ただし、これらの記事は書くのに時間がかかるため、僕は量よりも質を重視していきます。
必ず、あなた力になるような情報を発信していきます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
2021年目標④長編小説を書く
はい、僕は一応、開業届に「WEBデザイナー、作曲家、文筆家」と書きましたし、今でも、そのように自己紹介しています。
なぜ、文筆家をいれたかというと、ブログが書きたかったのもありますが、いちばんは小説が書きたかったから。
実はすでにほぼ完成しているプロットが2つあります。それはいまここから書け!と言われれば、書くことができます。
なぜ、書かないかというと、音楽は30歳を過ぎると相手にしてもらえなくなり、明確にその人の賞味期限があるからです。そして、僕はもう、今年で28になります。あと2年しかない。しかも再生数は150の底辺。
だからこそ、音楽とWEBに今は集中する、と決めていたのです。
しかし、もう、僕の頭の中にはキャラクターが住んでいます。それをこれ以上放置するのはかわいそうだ、というのが理由です。
本当にそれだけ。書きたいから書く。
よく考えてみたら、僕は1時間で2000文字かけます。文庫本1冊はだいたい12万字なので、毎日1時間、60日間書き続ければ、書き終わります。たった3か月なんです。
だから、書きます。
順当に行けば、新人賞に応募するのが常道だと思うのですが、僕はこのブログがあるので、そこで無料で公開するかもしれません。そこはまだ決めていませんが、とにかく、書きます!書きたいんです!
まとめ:2021年ちょー忙しいじゃん!
自分で書いてて笑えるくらい目標が高いな、と思いました。
これ本当に1年でできるのかな?放送大学もあるのに。
放送大学に関しては、今、自分でお金を払っているし、もし、仕事に専念したくなったらやめるつもりでいます。それは、やっぱり当然のことだと思うので。
やるべきことを決め、亀のように一歩一歩、マイペースに、その一歩を踏みしめて、噛みしめて、前に進んでいく。
それが、僕の生き方です。