
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック NHKの火曜のレギュラー番組としてスタートした、この「ワンルームミュージック」という番組。 どんな番組かというと、現在、活躍しているアーティストでワンルームでDTMをして曲を作っている方をゲストに呼び、作り方や即興作曲をやろうというかなり意欲的な番組である。 […]
「あきた音楽の祭典」に行ってきた! 秋田の学生ピアニストはやばい! 初心者にしか出せない音がある

2021年1月16日(土)、17日(日)に行われた無料コンサート「あきた音楽の祭典」に行ってきました! これは文化でコロナ禍の生活を元気づけようと全国で企画されたもので、音楽以外にも演劇、舞踊、伝統芸能などさまざまな分野でイベントが企画されています。 詳しくは「Japan Live Yell Pro […]
精神障害者の手で生み出された「WRAP」 これは自分の人生をコントロールするマインドだ!

人生を変えるような本の出会いというのは数回しかないと思います。しかし、僕にとってはこの本はその一冊でした! この本の「WARP」を使えば、障害あるなしにかかわらず、常に自分の心の健康を保ち、元気な状態でいられます!。もし、落ち込むことがあっても自分の心を正常な状態に戻すことができる。これは自分の心、 […]
2021年新年あけましておめでとうございます 今年の目標を発表します

みなさん。あけましておめでとうございます! 2020年は世界的にも、家族的にも大変な一年でした。 2020年ダイジェストで振り返り 一月に開業届を出すも、まったく受注が来ず、一度は諦めてハローワークに行って障害者職業訓練センターに行くも、「こんな誰にでもできる仕事やりたくない…。やっぱり自分と得意な […]
今年の音楽シーン総括 リスナーの進化と音楽そのものの変化

さて、激動と混乱の2020年も終わろうとしています。コロナは収束せず、悪化の一途をたどる中迎える新年。いつもとは違う新年ですが、みなさん、GWのようにステイホームでがんばりましょう。 今回の記事では2020年の音楽シーンを邦楽・洋楽問わず、まとめてみて、分析してみようと思います! 今のリスナーはとて […]
母の乳がん治療がすべて終わりました
Twitterやブログではお知らせしていましたが、6月に母の乳がんが見つかり、すでにステージ3だったこともあって翌月に手術・入院、その後、抗がん剤治療と放射線治療を継続してきましたが、今日、12月28日、化学療法の全工程を終え、治療が終わりました。 あとはホルモン療法になるので、服薬と月一の通院のみ […]
私的2020年アルバムトップ10 1位 米津玄師「STRAY SHEEP」
この順位に関しては誰も文句が言えないだろう。 出荷でミリオン達成、発売2週目にして最速のミリオン達成というモンスター級の、このCDの売れない時代に、長い邦楽史の中で唯一の記録を打ち立てた男。そして、これからのJ-POPを革新していく、もしくは世界へと羽ばたいていくであろう男、今世紀史上最大のカリスマ […]
私的2020年アルバム10 2位 ヨルシカ「盗作」
2位はヨルシカ。夜好性のうちアルバムのリリースのなかった「YOASOBI」以外はすべてランクインする形となりました。(YOASOBIも本当は入れたかったです…) さて、この「盗作」はコンポーザーn-buna自身が書いた同名小説に沿って物語が進むコンセプトアルバムになっている。ヨルシカは「コンセプトア […]
私的2020年アルバムトップ10 3位 King Gnu「CEREMONY」
さぁ、ついにトップ3の発表です! 3位はもはや日本を代表し、ロックシーンをリードし、更新し続けるロックバンドKing Gnuの3rdアルバムです! King Gnuはロックという概念にとらわれない。1stアルバムからベーシストがシンセベースを弾くという異端なことをやったかと思えば2ndアルバムの翌月 […]
私的2020年アルバムトップ10 4位 The Weekend「After Hours」
ここでまた洋楽が出てきます。4位、The Weekend。彼は来年のグラミーに確実にノミネートされるだろう。来年のグラミーはテイラー・スイフト、アリアナ・グランデ・ビリー・アイリッシュ、レディー・ガガ、Dua Lipaという歌姫対決に、The WeekendとThe 1975のエレクトロR& […]